「 修辞技法 」 一覧

『同語反復』の解説とその例

2020/04/04   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀同じ言葉を二度用いることで、語気を強める用法。 それはそれ、これはこれだ。 まあ約束は約束だ。したからには守らないとな。 オリジナル例 「俺」は「俺」。「おまえ」は …

『倒置法』の解説とその例

2020/04/03   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀文章は通常、主語-目的語-述語 の順で記述されるが、この順序を倒置(逆転)させ、目的語を強調する手法のこと。  私は宝の在処を突き止めた。(通常)   ⇩  ⇩   …

『撞着語法』の解説とその例

2020/04/02   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀ お互い背反する二つの真理をつなげる用法。 ➁矛盾した語句の組み合わせによって目を引き付ける効果がある。 急がば回れ負けるが勝ち黒い白熊良い悪人小さな巨人サウンド・ …

『緩叙法』の解説とその例

2020/04/01   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀言いたいことを遠まわしに言って、別の意味を強める表現。 補足➁:ストレートに言わず、オブラートに包む表現方法。 僕は野球が嫌いだとは言わない。 主語の人物は野球が嫌 …

『体言止め』の解説とその例

2020/03/31   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀ 体言(名詞・名詞句)で文章を終えること。 ➁ 言い切らずに、文の語尾に付ける終止形を省き、体言で止めて、強調させたり、余韻を残す効果がある。 普通の文●温泉旅行に …

『誇張法』の解説とその例

2020/03/28   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀言いたいことを強調して大げさに言う手法。 天地がひっくり返ってもそれはありえない。死んでもこの土地は手放さない。耳の穴かっぽじってよく聞け POINT ➀&#822 …

『対照法』の解説とその例

2020/03/27   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀同じ立場、条件において全く逆の表現を使う手法。 あいつは女には甘いくせ、俺たちにはきつい。 君、この調子では、すぐにあの新入りに追い越されてしまうねえ。 この例文で …

『擬人法』の解説とその例

2020/03/26   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀ 人でないものを人格化し、人に例える手法 。 木はわたしに向かって手を振った。 風が私を優しく撫でた。 スポンサーリンク オリジナル例 【ひまわり】 ひまわりが笑っ …

『黙説』の解説とその例

2020/03/25   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀言葉を始めておきながら、激情、節度を抑制するため、あえて言葉を濁らせ、文を完結させない手法。 ➁あえて省略することで読者の想像を膨らませるねらいがある。 自分を二軍 …

『漸層法』の解説とその例

2020/03/24   -修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀ 同じ事柄に対して、徐々に表現を強めていく手法。 ➁ 言葉・句・節が順番に重要性を増すよう配列された修辞技法のこと。 非常に強い揺れだった。部屋はすっかり散らかって …

『冗語』の解説とその例

2020/03/22   -表現系, 修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀一つの事柄に対して、必要以上の語を用いる技法。 ➁文法的には誤りだと指摘されることがあるが、狙いを持って意図的に用いることが多い。 今起こったことをこの自分の眼でち …

『省略法』の解説とその例

2020/03/22   -表現系, 修辞技法

wikipediaの解説(引用) ➀文章や会話の一部を省略すること。 ➁内容を短縮する目的で使われることが多い。 ➂くびき語法もその一種。 ➃文学の技法として、余韻を残し、読者に続きを連想させる意図と …

人気のページ

カテゴリー

スポンサーリンク